
FASには、誠実で責任感のある企業風土や、全員参加で様々な環境の変化を乗り越え培ってきた価値観があります。
FAS WAYとは、FASが大切にしていきたいDNAと未来に向けてありたい姿を、一人ひとり が仕事を行うにあたっての具体的な行動や価値観として表したものです。多様な文化や習慣 をもつ世界各地の仲間とともに仕事を進めていく上で、FAS WAYを通じて考え方や価値観 を共有し行動していきます。私たちは、常にFAS WAYに基づいて行動し、迷った時はFAS WAYに立ち戻り、更に、継承、進化させていきます。

私たちはお客様に満足のいただける製品を提供するため、常によりよい「ものづくり」を 行っております。よりよい「ものづくり」を実現するためには、「ひとづくり」が重要です。「もの づくり」、「ひとづくり」を通し、次の5つを基本要素として全員参加でFAS WAYを実践します。
- お客様第一を基本に、お客様の目線で見て、お客様の立場で考え、お客様のうれしさを追求します。
- 常に先を見据え、より高い目標に向かい、新製品と新技術にチャレンジします。
- 現状に満足することなく、改善し続けます。
- 互いを信頼・尊重し、チームワークで会社の目標を成し遂げます。
- 個人のやる気を引き出し、能力を高め、それらを最大限に発揮し、責任ある行動をとれる人財を育成します。
お客様第一 |
お客様のうれしさを追求する |
- ・QCD(Quality:品質、Cost:コスト、Delivery:納期)
- ・お客様目線で考え、実行する
|
品質第一 |
|
チャレンジ |
志を高く |
- ・先見性
- ・目標は高く
- ・視野広く、ベンチマーキングの徹底
|
飽くなき探求 |
|
改 善 |
諦めない改善 |
- ・改善に終わりなし
- ・まず2S
- ・ムダの排除
- ・PDCA
|
現地・現物・現実 |
|
NF生産方式 |
|
チームワーク |
全体最適 |
|
豊かなコミュニケーション |
|
迅速な行動 |
|
人財育成 |
人の能力を最大限に活かす |
- ・動機づけ
- ・公平な評価
- ・プロフェッショナルの育成
- ・自己研鑽
|
リーダーシップ |
|
真摯な行動 |
|